竹田昭彦・日誌(#48)・6月20日(土)  

新潟名物 笹団子
  旨いものの 話し  

 
新潟名物の笹団子を食べる(右から)赤井純治新潟県原水協代表理事、阿部正文さん、筆書
=2015/6/20、新潟市
 
 
お父さんの肩車で「へいわこうしんでーす」
=2015/6/20、新潟市中央区
 
 今日は、新潟市の西区、中央区、江南区の行進です。
 天気は、晴れでした。薄いガスがかかり、佐渡は見えませんでした。
 午前9時、新潟大学正門脇の公園で出発集会が開かれました。
 挨拶した新潟大学教職員組合の山崎健教授は、「大学への自由・自治の干渉が強まり、研究が軍事に利用されようとしている」と、危機を話しました。
 新潟大学は、非核平和宣言(1987年)をしており、それを基盤に平和運動に取り組むと述べました。
 山崎先生と2010年の行進でお会いしたとき、全日本大学駅伝対校選手権に出たいと話していました。その翌2011年、22年ぶりに出場を果たしました。
 そして、2012年、2013年と3年連続の出場です。山崎先生に、私がテレビ観戦した喜びを話しました。 今日の出発集会の挨拶でも、私は、そのことを話しました。
 参照 takeda-a.net/10-6-26
 なお、非核平和宣言をしている大学は、新潟大学の他に、小樽商科大学、茨城大学、山梨大学、名古屋大学だそうです。
 参照 新潟大学非核平和宣言
 geocities.jp/shindaipeace999/shindaihikakuheiwasengen
 また、出発集会では、青年たちが作った「青年・学生リレー旗」が披露され、東京、長崎まで継ぐ決意が話されました。
 午後1時、新潟市役所前で出発集会が開かれ、新潟市長からのメッセージを、幹部の方から披露されました。
 その集会に、2010年にお世話になった西潟昇前新潟県原水協事務局長が見えました。病気療養中とのことですが、お元気でした。
 当時、西潟さんと2人で街頭宣伝したことなど思いだし、胸がこみ上げました。
 今朝から、大阪市在住の阿部正文さんと一緒でした。阿部さんとは、過去に何度か一緒に行進した友人です。土・日、土・日、毎に他県の行進へ参加しています。新潟県の行進は、初めてだそうです。それも、五泉市が出身地でした。新潟の行進を、たいへん喜んでいました。
 昼食・休憩のとき、新潟名物の笹団子を食べました。食べた店は、本場の味の老舗だそうです。店前の縁台に座り、茶の接待もありました。「平和行進とっておき十話」で、旨いものは「話しだけで終わる」と書いたことから、「話しだけで終わっては」と、ご配慮頂きました。旨いものは「話しだけで終わる」は、食べたいのを催促しているようで、書き過ぎだったかも知れません。
 行進は、3区間を参加者40~80~15人で7.8㎞です。