竹田昭彦・日誌(#36)・8月01日(月)  

 
電車で 「通勤」

 

 
電車の車中でパチリ=2016/8/1、JR山陽本線  
 
レンコンの穴が9個ある岩国の蓮の花
=2016/8/1、岩国市
 
 
米海兵隊岩国空軍基地の北側先端の海に突き出したフェンス=2016/8/1、岩国市   
 今日は、岩国市の行進と市役所訪問、岩国基地の見学です。
 天気は、晴れで、暑かったです。
 朝、JR岩国駅から電車に乗り、通津(つづ)駅へ行きました。岩国市街地の交通渋滞は日常的だそうで、車で行くよりは、電車で行くのが確実とのことで、電車になったのです。
 車中でリレー横断幕を広げ、写真を撮りました(写真上段)。
 9時、JR通津駅前で出発集会が開かれ、行進へ移りました。
 行進コースの沿道には、白い花が咲いた蓮田が多くありました。岩国は、レンコンの産地だと初めて知りました。
 岩国のレンコンの特徴は、穴が9個あるそうです。地元の人は、1個多いので、美味しいのだと言っていました。普通は、8個だそうです。穴数を数えて食べるチャンスは、ありませんでした。
 午後2時45分、岩国市役所を訪問し、総務部長、市議会事務局長から激励を頂き、市長、議長からのペナントが託されました。
 その後、米海兵隊岩国航空基地や、基地造成に土砂を採掘した跡地の愛宕山地域を見学しました。
 基地は、北側の先端まで通路があり、行けましたが、途中から基地側を塀で囲み。内部を見ることができませんでした。先端の駐車場には、写真撮影禁止や、立入禁止の看板(写真下段)が目立ち、海を見るだけでした。
 海兵隊は、陸海空軍の全機能をもつ先制攻撃部隊で、日本が、米国の起こす戦争にますます組み込まれる仕組みです。
 造成中に見た位置関係が、全然わかりませんでした。
 参照 http://www.takeda-a.net/06-8-02
     http://www.takeda-a.net/04-8-01
 宿は、山口県でインターハイがあり、なかなかよい
場所がとれず、前夜泊まった岩国駅前から、西へ戻った由宇(ゆう)駅の方で、通し行進者の男性の5人は相部屋でした。深夜に電灯をつけた個人作業は無理なので、みんなが一斉に床につきました。
 宿での明日の朝食も、無しとのことでした。
 今日の行進は、4区間を参加者25~35人前後で12.7㎞歩きました。
 沿道募金は、14,849円頂きました。

 
  copyright(c) takeda akihiko all rights reserved.