竹田昭彦・日誌(#23)・5月26日(火)  

ピースコールに 手を振る人多し

 
ピースコールしながら行進
=2015/5/26、せたな町
 
 
名物「寿都ホッケめし」¥880
=2015/5/26、寿都町
 
 今日は、黒松内町、寿都(スッツ)町、島牧村、今金町の役場訪問と、せたな町の役場訪問と行進です。
 天気は、晴れのち曇りで、夕方に雨が降りました。
 午前9時30分、黒松内町役場を訪問、その後、寿都町役場を訪問しました。
 午後1時、島牧村役場を訪問、その後、今金町、せたな町の役場を訪問しました。
 黒松内町役場訪問では、中学3年生の修学旅行が、広島へ行くと聞きました。
 今年は、5月初旬に実施したそうです。中学校は2校あり、1学年あたりの合計が30人ほどです。北海道から、遠方の広島まで行くのはたいへんなことです。平和資料館の見学などの感想文集をつくっていました。
 寿都町役場訪問後の昼食では、地元の方から名物「寿都ホッケめし」をすすめられました。
 ホッケめしは、楕円形の鉄器に盛りつけて焼き、甘みのタレをかけ、熱いうちに食べます。韓国の石焼き風です。定食が880円で、割安でした。
 寿都は、沿岸定置網のホッケ水揚げが、日本一だそです。コウナゴ漁も盛んで、稚魚の佃煮が旨いと評判です。 
 午後6時、せたな町役場近くの「ふれあいプラザ」前で出発集会を開き、行進へ移りました。市街地を周回して戻ります。宣伝カーの声を聞き、2階の窓から見ている人に手を振ると、ほとんどの人から手が振られました。行進者たちは、手を振る人が多いと言っていました。
 行進に工夫がありました。出発集会でスローガンを確認し、それを行進でピースコールします。例えば、「被爆70年を核兵器のない世界の転換期にしよう!」を3文節に分け、「被爆70年を!」、「核兵器のない世界の!」、「転換期にしよう!」などと、宣伝カーのアナウンサーがリードし、行進者がくり返します。この方法は、語尾が甲高くなりにくく、聞く方も耳ざわりになりません。
 行進は、参加者20人で2.5㎞です。