2009年 原水爆禁止国民平和大行進
平和行進日誌
竹田昭彦日誌(#08)7月11日(土)
〈 子ども達も歩く 〉
 今日は、阿東町、萩市の行進です。
幼児も「平和行進で−す!」
 今日は土曜日、学校が休みなので、子どもの参加が多かったです。
 とくに、萩市に合併する前の旧須佐町と旧田万川町では、6人の子どもが参加しました。
毎年参加の子ども達(中央の子が5年前1年生)
 5年前(04年)、私が「長崎→広島」コースを通し行進したとき歩いた子どもが、今回も参加しており、懐かしくなりました。
 当時1年生だった女の子は、6年生です。5年前は、「イラク戦争反対」の小さなプラカードを持っていたが、今回は桃太郎旗を持ち、下の子をリードしています。
 3日前から、宣伝カーのカセットテープの調子が悪く、困っていました。15分くらい流すと止まってしまう上、自動でA面からB面に切り替わらなくなりました。
 その都度、運転手か誰かが、宣伝カーの後部にある機械を操作しなければなりません。地域ごとに、行進責任者や運転手が交替することもあり、大変でした。
 原因は、自動でA面からB面に変わるとき(オートリバース)、テープ端に録音されていない余白が長いため、無音の時間が2分7秒ほど生じます。
 そのとき、「テープを鳴らせ!」、と行進団から声が飛び、(または、運転手が異常だと思い)、動いているカセットテープを抜き出したりします。それで、テープにノイズが入り、狂ったようです。
 解決策は、カセットテープ端に余白の無いよう、満タンに録音することです。テープの話が、途中で切れても大丈夫です。現場の運用では、テープの途中から再生するのが普通です。
 なお、片面30分のテープを、60分のテープにすれば、トラブルは少なくなると思います。50〜60分くらい行進して、10分休憩のパターンが多いからです。
 今日の行進距離は、区間により参加者14〜25人で6.5km歩きました。
 阿東町コースの募金は9350円です。
   
     
   ◇